top of page

ご来訪くださったみなさまへ
はじまりの種
はじめての種蒔きを、おぼえていますか。
毎朝水やりをして、芽生えを待ちわびた日々。
ちいさな芽が、土から顔を出しているのをみつけた日。
少しずつふくらんだつぼみが、花ひらいた日。
そして、何倍にもふえた種を、収穫した日のことを。
「植物を愛すれば、世界中から争いがなくなるでしょう」
日本の植物学の父とよばれる牧野富太郎博士のことばです。
ちいさな種の芽吹きに心をおどらせ、
あざやかな花の色に目をみはり、
やさしい木もれびにやすらぐとき、
そこには平和な幸福があります。
守り育てていつくしむ、
その時間のかけがえのなさをを知っていれば、
それを戦争で破壊することがどんなに残酷なことか、
人の命は言うまでもなく、想像するまでもありません。
本サイトがとくにご紹介するのは、
歴史のなかで、大切なメッセージを託されて
その場所に根付いた、全国各地の木々や花々です。
とくべつな名をあたえられ、守り継がれてきた木や花は、
声なき声で、その切なる由来を語りかけてくれます。
いまこそ、そんな植物たちに会いに出かけませんか。
「守り育てる」気持ちをわかちあい、ひろげるために。
戦争ではなく、平和の種蒔きをするために。
Peace & Plant Library 管理人・種蒔友
.

Site Map
ご案内
P&P Library へようこそ
物語る緑と出会う庭
Peace Tree では被爆樹木や友好の木を、
Peace Flower では平和にまつわる花を、
Peace Park では全国の平和公園を取材してご紹介します。
はじめての方にごあいさつとご案内をこちらで。
平和の種を蒔く先輩より
被爆樹木や平和の花を守り育て、伝えていらっしゃる方々にお話を伺います。
お問い合わせ
お気づきの点や情報のご提供も、こちらからお願いします。
bottom of page