Home
Entrance
Garden
Message
Library
Contact
More
平和と植物の情報サイト
「全く全くこの公園林の杉の黒い立派な緑、さはやかな匂にほひ、夏のすゞしい陰、月光色の芝生がこれから何千人の人たちに本当のさいはひが何だかを教へるか数へられませんでした」
宮沢賢治作『虔十公園林』
広島・長崎の被爆地はもちろん、全国各地に平和公園があります。 お住まいの地域で、緑に親しめる公園をさがしてみませんか。 そこには、被爆樹木2世や平和の花が植えられているかもしれません。
広島平和記念公園
爆心地周辺を恒久平和の象徴の地とするために整備されたこの公園には、国内外から寄付された樹木が多数植えられています。 また、平和記念資料館の前には、広島逓信局(現在の中国郵政局)から移植された被爆アオギリがあります。原爆の子の像の隣のバラ園では、アンネ・フランクのバラも見ることができます。
長崎平和公園
平和祈念像のある<願いのゾーン>には日米友好の花水木が植えられています。<学びのゾーン>長崎原爆資料館の中庭では、被爆樹木のヒラドツツジと五葉松、アンネのバラを見ることができます。<祈りのゾーン>新浦上街道側花壇には嘉代子桜が、原爆資料館前連絡通路前の広場には「ワシントンの桜」と名づけられた里帰り桜が植えられています。
仙川平和公園
三鷹市のこの公園には、長崎市の平和祈念像を思わせる「平和の像」があります。制作者の北村西望氏のアトリエが地元にあった縁から建立されたものです。また、園内には広島の被爆樹木アオギリの種から芽吹いた2世と、アンネ・フランクのバラも植えられています。桜の名所でもあり、四季をとおして緑 と平和に親しむことができる場所です。
福山市ばら公園
空襲で焼け野原になったまちの復興を願い、1000本のばらの苗木が植えられたことからはじまった「ばらのまち福山」で670種・7,000本が育てられている公園です。平和にまつわるばらも多数見られます。
杉並区立桃井原っぱ公園
戦前は零戦のエンジンを設計・製造した飛行機工場であり、戦後はロケット開発の舞台となった場所に整備された公園です。2018年に杉並区平和都市宣言30周年記念樹として植えられた、広島の被爆アオギリ2世を見ることができます。
板橋区平和公園
平和都市宣言にちなんで整備された緑豊かな公園です。「へいわ」の文字を形どった池と、広島市平和記念公園内の「平和の灯」・長崎市平和公園内の「誓いの火」を合わせた モニュメントがあります。